2011年4月5日 / 最終更新日 : 2011年4月5日 地質調査や測量・設計の山梨地質 お知らせ カイゲンジボタルの幼虫放流会 850頭の幼虫を放流 4月4日、笛吹市の一宮インター近くにある「金川の杜」公園内のホタル池で、昨年6月から育ててきたカイゲンジボタルの幼虫850頭余放流会を開催した。 放流会は、小学生20人が参加し、地元中川地区の区 […]
2010年9月1日 / 最終更新日 : 2010年9月1日 地質調査や測量・設計の山梨地質 お知らせ カイゲンジボタル順調に生育中 8月の猛暑中は、水温を24~27℃に保つのに苦労していました。 部屋の冷房を入れないところでは、60cmの水槽に、500mlと900mlのペットボトル2本を冷蔵庫で凍らせ、朝晩2回、毎日入れ替えをしました。 昼間冷 […]
2010年7月29日 / 最終更新日 : 2010年7月29日 地質調査や測量・設計の山梨地質 お知らせ カワニナについて(2) カワニナの続きだよ。 カワニナは、人里近くの小川にしかいないんだ。山奥の水の綺麗な所にはいないよ。なぜだろう?答えは後で。 カワニナは、水の綺麗な良く光が透り、珪藻類が繁殖する所に好んで棲んでいます。しかし、ホタ […]
2010年7月28日 / 最終更新日 : 2010年7月28日 地質調査や測量・設計の山梨地質 お知らせ カイゲンジボタル元気に成長 7月13日に孵化したカイゲンジボタルの幼虫は、元気にカワニナを食べているようです。 今日、スポイトで沈めてある鉢のカケラ(隠れ家になっている)の下に強く水を噴出したところ、たくさんのカワニナの稚貝(大きさ1mm位)の中身 […]
2010年7月17日 / 最終更新日 : 2010年7月17日 地質調査や測量・設計の山梨地質 お知らせ カイゲンジボタルの幼虫が孵化しました 7月13日 6月20日採取したものが孵化し始めた。産卵から22日目である。 6月 6日に採取した種ボタルの卵は、7月 2~ 3日にかけて孵化、24~25日目である。それに比べると、2~3日程度早く孵化したことになる […]